
1ヶ月前ぐらいに子供の友達とキャンプに行って、キャンプの魅力にハマりました。それで、今いろいろと熱心に調べているんですが、キャンプの世界は本当に深いですね。
キャンプ用品はまったく持ってないのですべて揃えるまで時間がかかると思いますが、揃えるのも結構楽しいです。
一緒に行った知人の話によると、「テント、ランタン、テーブルさえあればキャンプ用品の基本は揃えたことになるから、それから一つずつ揃えていけばいいよ」とのことでしたが、私が一番最初に調べたのはベッドでした。
実は私は硬い床では眠れないんです。キャンプでは寝袋を敷いて寝るしかないと思って心配でしたが、調べてみたらそれなりのベッドがあって驚き、すぐに一つ買ってみました。
このキャンプ用のエアーベッドです。
RETOO
スタンダードエアーベッド 40cm ダブル(2人用)

この前はマリノキャンプ場を利用しましたが、今回は釜山港に!
次回もう一度釜山港に行く予定ですが、その時はうちのテントを張ってみようと思っています。

エアーベッドは思ったより重くてびっくりしましたけど、これは軽い方だそうです。
サイズはダブルサイズとキングサイズがあって、キングサイズの場合はさらに重いと思います。

到着してすぐに子供たちは遊ばせて、大人2人でテントを完成させました。

次は中のベッドを作ります。

キャンプ用のエアーベッドを一度設置してみてから来ればよかったんですけど、最近体の調子があまりよくなくてうちで一度も開けずにそのまま持ってきました。前もって充電もして来なかったです。正直どう作ればいいのかよく分からなくてキャンプ場に着いてから説明書を読みましたが、予め充電された状態だったので設置、充電、空気を抜くことまですべて無事にできました。

これは開くだけでほぼ終わりと言えます。空気を入れることよりも抜く方が大変だからです。

黒いバルブが空気を抜くところ、横の大きな部分がモーターで空気を入れるところです。

横にある黒いスイッチを押せば、 空気を入れるのは終わり!

こうやって中に空気が入って膨らんでいきます。
空気がすべて入るまで約2分ぐらいかかったと思います。
思ったより自分でやることがあまりなくて驚きました。
最近のアイテムは本当にうまくできてるなと思いました。

すぐに膨らみます。

空気を入れ終わってからはモーターを取り外しても空気は抜けません。
充電usbも一緒に入っているので、キャンプ場に行って充電しながら使ってもいいと思います。

素材が本当によくて、私は上にパットを一枚敷いては使いましたが、キャンプ用のエアーベッドの上にそのまま横になって寝てもいいくらい柔らかかったえす。でも、汚れたら洗濯が大変ですから、上に何かを敷いて使った方がいいと思います。
このエアーベッドは空気の抜けやたるみを最小限に抑えられる、環境にやさしい特殊素材の生地で作られた上に、体重吸収力も優れているそうです。

このモーターを取り除いてみると、内側は空気を入れるところ、反対側のスイッチがある方は空気を抜くところになっています。

モーターの性能がとても良くて、別途のエアーポンプを持ち歩く必要がないです。他のところにも使えるようにエアーポンプの互換パーツも入っているので、本当に有用に使えそうです。

空気吸入口の方から空気を抜いてもいいですが、私はその方法よりも

エアーベッドの上で子供たちを遊ばせました。
子供たちがトランポリンだと喜びながらジャンプしたりごろごろ転がってくれて空気はすぐに抜けました。

空気が抜けたらきれいにたたみます。

これくらいに畳んだら、中にまだ空気が少し残っているのがわかりますが、この時に一度モーターを使って空気を吸入すれば縮みます。そのあと、カバンに入れれば片付け終わり!

このエアーベッドの一番のメリットは高さ40cmという点です。
キャンプ場は夕方になるとどうしも地面が湿っぽくなることが多いですが、このエアーベッドは40cmの高さがあるから地面の湿気や寒気から守ってくれると思います。それにふわふわして気持ちいいのは言うまでもありません。この上で寝ると、体が痛くなることもないと思います。

キャンプ用のエアーベッドとはいっても必ずキャンプの時に使うだけでなく、これから旅行にいく時にも役に立つと思います。
旅行の時、ベッドが一つしかない場合は3人家族の私たちには少し曖昧な感じになります。そういう時は夫が床にマットを敷いて寝たりしましたけど、これからはこれを持っていってベッドを作ってあげればちょうどいいと思います。

また、家にお客さんが来たり、ベッドが急に必要な時もこのエアーベッドが有用だと思います。

子供もとても気に入っているようです。
これから本格的にキャンプに行こうと用品やキャンプ場を調べていますが、子供と快適なキャンピングができそうです。

ただ、家でも何度も出してほしいと言われて困りますが…(笑)
設置しやすくて快適なキャンプ用エアーベッドをお探しならおすすめです!
ちなみに、テントの大きさを必ず確認して、どうせならキングサイズを購入してください。こういうものは大きい方が一番だと思います。