Skip to content
Home » 韓国ソウルに実在 絶対に行ってはいけないとSNSで拡散中のヤバすぎるストリート

韓国ソウルに実在 絶対に行ってはいけないとSNSで拡散中のヤバすぎるストリート

ソウル市永登浦(ヨンドゥンポ)区には、観光地としても有名な「タイムズスクエアモール」が位置しています。このモールは永登浦駅のすぐそばにあり、地元の人々や観光客にとっても人気のスポットです。しかし、この大型ショッピングモールのすぐ外には、地元住民と観光客が避けるべき「恐ろしいエリア」として知られる通りが存在します。

最近、SNSでは「絶対にこのエリアを通らないで」という警告を含んだ投稿が話題になり、その場所を紹介するYouTube動画が発見されました。この動画では、ソウルに残る数少ない赤線地区の1つ「永進路24キル(ヨンシンノ イサプキル)」の現状が映し出されています。


この通りの入口には終日未成年者の進入を禁止する看板が掲げられているものの、観光地に近いという特性上、多くの人々が知らないうちに足を踏み入れてしまうこともあるようです。動画内には、ガラス張りの小さな部屋に赤い照明が灯り、そこに座っている女性たちの姿が確認できます。この様子が投稿されるや否や、ネットでは驚きと嫌悪感が広がりました。


「永登浦駅の近くにこんな場所がまだ存在するなんて信じられない」というコメントが多く寄せられる中、一部ではその運営の仕組みに対する疑問の声も挙がっています。韓国では売春が違法とされているものの、こうした地区がどうして今も活動を続けられているのか、法の効力に疑問を抱く声が増えています。

地元住民や観光客の中には、この通りに誤って足を踏み入れた経験を話題にする人々も多くいます。昼間であっても「不気味な雰囲気」で、通り全体に異様な空気が漂っているという証言が相次ぎました。あるネットユーザーは、昼間に永登浦駅へ向かう途中で方向を間違え、恐怖のあまりその場から逃げ出したと述べています。


さらに、この地区について Reddit のような海外フォーラムでも議論が行われ、「危険なのか」という疑問が投げかけられています。一部のコメントでは、「確かに怪しい雰囲気だが、実際に危険というわけではない」としながらも、地元の韓国人は「危険は常に潜んでいる」と警戒を呼びかけています。このエリアがダークな一面を持つ理由として、訪れる人々の人間性や、取引される「違法な活動」の背景が大きく影響していると考えられています。

一方で、この地区の存在が永登浦エリア全体の安全性やイメージに悪影響を与えているとも言われています。「警察が現行犯で取り締まらない限り取り壊されない」という現地の問題構造についての指摘や、「ビルオーナーたちが知らないふりをして利益を得ている」という情報も挙げられています。この地区が再開発計画の対象になると噂されていたものの、2025年となった現在も状況は変わっていないようです。


永登浦を訪れる際に、この場所を避ける方法として具体的な経路を事前に調べておくことが推奨されます。そして、観光客が無意識に足を踏み入れないよう、道案内の改善やさらなる注意喚起が必要とされています。この問題は、安全な観光地の確保と法の施行のあり方について、議論を深めていくべき課題といえるでしょう。

詳しい内容を知りたい方は、元の投稿や関連映像を参考にしてください。