ミンヒジンに新たな疑惑浮上 裁判所に提出した証拠を操作か
前ADORのCEO、ミン・ヒジンが法廷で提出した証拠が改ざんされた可能性との疑惑が浮上 韓国芸能界での注目を集める裁判の中、前ADORのCEOであるミン・ヒジン氏が裁判所に提出した証拠資料が「改ざんされた」という疑惑が新たに報じられています。この問題は現在、HYBEとの激しい法的争いの中で注目されています。ミン・ヒジン氏は、約260億ウォン(約18.7億円)規模のプットオプション(株式買取請求権)の執行を巡り、HYBEを相手に法的闘争を進めている最中ですが、今回浮上した改ざん疑惑が裁判の行方に大きな影響を与える可能性が指摘されています。 この疑惑は、9月11日にソウル中央地方法院で行われた裁判で明らかになりました。HYBE側は、ミン氏が先に提出したカカオトークの会話記録の内容に不自然な変更が加えられていると主張しました。具体的には、HYBE側が新たに提出した「別のバージョン」の会話記録には、ミン氏が当時ADORの役員に向けて送った「これをキャプチャーして、上手く仕上げてください」「今が行動の時だ、再び進めましょう」「これを消して書き直し、ここで切る(CUT)」といった指示が含まれていた一方、ミン氏が以前法廷に提出した「オリジナル」とされる記録には、これらの内容が省かれているとのことです。 また、これらのメッセージにはタイムスタンプも記録されており、両者の証拠としての信憑性について大きな疑問が投げかけられています。一方、ミン氏の提出した記録では、初めの段階で既に「これをキャプチャーして、上手く仕上げてください」というメッセージが記載されていることが明らかとされています。 さらに、この問題の根底には、ミン氏がかつてADOR役員との間で行ったメッセージの一部が含まれており、HYBE上層部からの「執拗な圧力」が記録されている内容が含まれると主張されています。この証拠を元に、ミン氏はCEO職を辞任した背景や、HYBE側からのプレッシャーを主張する材料として提出していました。… Read More »ミンヒジンに新たな疑惑浮上 裁判所に提出した証拠を操作か